« 輸血血液に含まれるウィルスを不活化するための措置 | メイン | 国民の過半数が反対する2009年度補正予算が成立 »
2009年05月28日
最近よく耳にする「説明責任」って何?
小沢一郎・民主党前代表秘書の逮捕・起訴を巡って、新聞各社の世論調査で必ず質問事項に挙げられた小沢代表の「説明責任」、そもそも「説明責任」って何なのでしょう?聴いている(世論を調査している)新聞社も、聞かれている有権者(国民)の側もよくわからないまま、答えていたのではないでしょうか。
かく言う私もよくわかりませんでした。ジャーナリスト・田中良紹氏の解説が、よくわかりますので、一つの参考として紹介します。
・民主主義を壊す「説明責任」(『内憂外患~どうするニッポン』 - Infoseek ニュース)
ついでに、昨日の党首討論の評価についても。
・【麻生vs.鳩山】初の党首討論開催(『内憂外患~どうするニッポン』 - Infoseek ニュース)
今に始まったことではありませんが、大新聞やテレビの報道には、素人の私たちから見てもすぐに(簡単に)わかる(感じる)おかしなところが多々あります。特に、小沢氏の秘書逮捕以来の新聞、マスコミ報道は尋常ではありません。おそらく、当事者(マスコミ内で仕事をしている人々)には、自覚が無いのではないかと思います。
--- 関連情報 ---
(1) マス・メディアのチェックは誰が行なうのか 2007年10月26日 IT屋もりたの今時パソコン日記
(2) マス・メディアの担い手の選別が始まっている 2007年10月26日 IT屋もりたの今時パソコン日記
(3) 「オフレコ」って何? 2009年03月10日 IT屋もりたの今時パソコン日記
(4) 党首討論における与党議員の反応にいだく懸念 2009年05月27日 IT屋もりたの今時パソコン日記
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.imadokipc.com/mt/mt-tb.cgi/1360