« ZARD・坂井泉水さん追悼番組 | メイン | 「越谷タウン情報サイト 越谷っ子」メルマガに掲載されました »
2007年06月02日
aikoさん、鬼束ちひろさん
ZARDが出演した時の映像が放送されるということで、テレビ朝日のミュージックステーションを見ました。
ZARDがミュージックステーションに初出演したのは、デビューから約1年半後の1992年8月だそうです。インタビュワー(当時もタモリさん。生島ヒロシ・アナウンサーとのダブル司会)の「どうして1年半もテレビに出なかったの?」という質問に対して、坂井泉水さんが次のように答えていました。
「デビューと同時に結成したグループなので、コンセプトが出来てから皆さんに聞いてもらいたかった。」
その後、約半年の間にミュージックステーションに5回出演し、5回目に歌った「負けないで」が最後の音楽番組出演だったそうです。坂井泉水さんをはじめZARDというグループの映像を、初めて見ました。謙虚でピュアな中に、力強さも秘めた表情から、詩のイメージと初めて結びつきました。(「負けないで」、「揺れる思い」とも、坂井泉水さん作詞。)
ミュージックステーションを見るのは、久しぶりです。1人(1組)のアーチスト(主にフォーク、ニューミュージック)のみ出演する番組を除くと、普通の歌番組を見るのは、おそらく15年ぶりぐらいのような気がします。
この日の出演者は、リア・ディゾンという若い女の子と、ET-KINGという大阪のグループ、トリオ・ザ・シャキーン(東山紀之・森田剛・須賀健太。ドラマをきっかけに作られた期間限定グループ)の3組が初登場。L'Arc~en~Ciel(ラルク・アン・シエル)は名前だけは、知っています。相変わらず、出演者のバラエティに富んだ番組でした。
そんな中、今迄に興味を持って多少聴いた(視た)ことがあったのは、aikoさんと鬼束ちひろさんでした。2人とも、日本語がわかりやすいので、私のようなおじさんも好んで聴くことが出来ます。(男性では、山崎まさよしさんの詩も、わかりやすく好きです。)
鬼束ちひろさんは、しばらくブランクがあり、音楽活動を再開したというニュースを、つい最近ネットメディアで見たばかりでした。この日は、「everyhome」という2年7ヶ月ぶりの新曲を、歌っていました。
この日、フジテレビの「僕らの音楽」という番組でも、鬼束ちひろさんが出演していました。新曲の「everyhome」だけでなく、かつての曲「月光」、「流星群」を歌っていました。こんなにいい歌は、そうそう作れるものではなく、多少のブランクがあってもおかしくない、としろうとながらに思います。とにかく復帰してくれたことは、楽しみです。
--- 関連情報 ---
(1) ZARD・坂井泉水さん追悼番組 2007年06月01日 IT屋もりたの今時パソコン日記
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.imadokipc.com/mt/mt-tb.cgi/498